短くても何でもOK!ぜひご協力を🙇
たまたま友人の紹介で結婚相談所をしている人がいるというこ…
- ★★★☆☆ 3
- あかり 30代後半 女性
- 2017-08-31
たまたま友人の紹介で結婚相談所をしている人がいるということで紹介されました。
その方がIBJメインでしたので、使っていました。
正直、担当者との相性がよくありませんでした。
ただ、会員数が多いのは事実(都内)ガンガンお見合いを申し込んで、即決できるという人にはオススメかな。
あとは、担当との相性次第だと思います。
自分で申し込みができるしと思っていても、カウンセリングとかどこではねられたのかとか。。相性が悪いとストレスです。
仲介型とデータマッチング型を併用している相談所です。 …
- ★★★☆☆ 3
- M 30代前半 女性
- 2017-08-23
仲介型とデータマッチング型を併用している相談所です。
入会するまではとても親切ですが、やはり担当のカウンセラーには当たり外れがあります。
自分への申込みはまず担当カウンセラーが自分に通すかどうかを判断するのですが、それがかえってカウンセラーへの不信感を強める場合があります。
あらかじめ担当カウンセラーには自分の希望や条件を伝えているにもかかわらず、まったくあてはまらない人を通してきたり、何を基準に選別しているのかがわかりません。
逆にお相手に申し込むときも、お相手の担当カウンセラーにはねられたのか、お相手自身に断られたのかがわからず、もやもやします。
会員数が多く、スマホや自宅のパソコンでも顔写真付きプロフィールを検索できるところは、他の相談所にない利点です。
ただ、東京在住者が突出して多い印象があるので、それ以外の関東在住者は期待しているほど多くないかもしれません。
また、交際することになった場合は、3ヶ月以内に結婚するか否かを決めなければならず、その3ヶ月間は毎週お相手と会わなければいけないことになっています。それで結婚できるなら良いシステムかもしれませんが、忙しい方には少しつらいかもしれません。
ここで主人と出会い結婚しました。 (管理人の方のブログ…
ここで主人と出会い結婚しました。
(管理人の方のブログが好きで、婚活を終えて数年経った今も時々拝読しています。今回は勇気を出して書き込んでみることにしました。)
私は半年ちょっとで30人弱の方とお見合いしました。
たまにはすごく変な方や嫌〜なヤツもいましたが、お断りされた方も私がお断りした方も、その殆どが常識的な方達でした。高額だし独身証明書の提出が必要なので、会員はまじめに結婚したい人が殆どだと思います。
私のカウンセラーさんはあまり面倒見の良い感じではありませんでした。ただ私自身あまり干渉されたくないタイプだったので、自分で淡々黙々と活動でき、かえってよかったです。カウンセラーさんも人間だし相性もあるので、どうしても合わなければ丁寧に話して他の人に変えてもらうという選択肢もあると思います。
同じシステムを使っている(会員データを共有している)結婚相談所がここのような大手から個人の小さなところまで沢山あるみたいです。
なのでここじゃなくても、自分に合うところを探して活動するのがよいと思います。入ってみないとわからない事も多いけど。。
活動中は途中で疲れてしまったり虚しく心折れそうになったこともありましたが、今は毎日楽しくて幸せです。結果論ですが、あの時入会して頑張って活動して本当によかったと思っています。